、7月に続いて9月も、短編劇集の公演をやります。今度は桃唄309とみきかせworksとKUUM17、という3団体。うちの桃唄パートでは新作を3本やります。
詳細な情報はこちら。
→ 2012年9月 短編劇集 volume 3 秋カフェ『和いろいろ』
チケットの予約はこちらからどうぞ。
→ チケット予約
こんな感じに今年は短編ばかりやっています。今回で4月以降の新作10本越え。
10本って言ったって短編じゃん?! はいそうです。が、短編1本書くのも、長編1本書くのと同じくらい大変なんです。
と、同時に、どうせ書くなら1本書くのもまとめて3本書くのも同じ、という変な感覚もあるけれど。
■短編劇集 volume 3
■秋カフェ『和いろいろ』2012年09月20日(木) – 23日(日) 東中野/RAFT秋と言えば「和」をしみじみ感じる季節。タイプもいろいろな4つのカンパニーが、和にまつわる諸々を、見応えたっぷりの短編としてお届け。A,B,Cの3つのパートを順繰りに上演します。カフェコーナーで、喉をうるおしつつお楽しみください。
●公演情報
http://www.momouta.org/main/products/p201209cafe
●タイムテーブル
9月20日(木) (A)20:00~
9月21日(金) (B)18:00~/(C)20:00~
9月22日(土) (A)15:30~/(C)17:30~/(B)19:30~
9月23日(日) (C)13:30~/(B)15:30~/(A)17:30~
※受付開始・開場は、各回の1時間前です。
※各回の上演時間は約55分+おまけショー(トークや紙芝居)です。
※開演前・終演後はカフェタイムです。
[A]
◎AnChie『大味噌村の昔話-ばばへびかえる-』
戯曲・演出 西山水木
→西山水木 (An)/山口智恵
◎桃唄309『しいたけくんと金魚』
戯曲・演出 長谷基弘
→國津篤志/山西真帆/斉藤真/五十嵐ミナ/野中希/高園陽子/田坂啓太 (ピーとアール)
[B]
◎劇団リケチカ『さんかくの方向性』
戯曲・演出 力武修一
→小澤貴/中田麦平 (シンクロ少女)/野津あおい (サンプル)/力武修一
◎桃唄309『置き手紙』
戯曲・演出 長谷基弘
→吉原清司/佐藤達/國津篤志/山西真帆/浦壁詔一/野中希/五十嵐ミナ/田坂啓太 (ピーとアール)
[C]
◎劇団だるめしあん『ムラサメ』
戯曲・演出 坂本鈴
→河南由良 (劇団だるめしあん)/西村俊彦/高橋義和 (FUKAIPRODUCE羽衣)/下村界 (ドクトペッパズ)/及川陽葉 (劇団俳協)
◎桃唄309『ザ・キャンプ40』
戯曲・演出 長谷基弘
→佐藤達/吉原清司/浦壁詔一/斉藤真/高園陽子
●料金<日時指定・自由席>
予約・当日 初回2,000円/2回目以降1,500円
※例えばAとBのコマをご観劇いただくと、3,500円になります。
※小さな会場ですので、なるべくご予約ください。
※連続してご覧いただく場合、予約の方が優先となります。
●会場
RAFT
〒164-0001 東京都中野区中野1-4-4 1F
Phone/FAX 03-3365-0307
東中野駅から約1.0km・中野坂上駅から約0.8km
皆様のご来場、お待ちしています。
コメント