ネット

software

サンポートホール高松第1小ホールの3D図、客席も描いてしまった

出来心なんです。 好奇心をどうしても抑えられず。 どうなるんだろう、見てみたいって思ってしまったら、自分を止められず。 ま、とりあえず補助線をば、ちょいちょいっと。 動作が重くなるのも困るし、今日まで我慢していたんです。 でも、我慢してしま...
software

SketchUp Makeで舞台の見栄えを調整している

"SketchUp" という三次元モデリング・ソフトウェアがあります。 これの非商用無償版「SketchUp Make」を、今回の公演の稽古では、個人的に多用しています。 あ、今回の公演というのはもちろん、『』(9.23-24 高松公演)の...
links

古代ローマっぽいフォントを探した

ちょっと古代ローマっぽいフォントが欲しくなりまして。 フリーフォントのサイトで探してみました。 大量にあったなかから、自分の目的に合致する感じで、これかな? と思ったものが以下。
website

ルートビアのカクテルはあるのか

夏に美味しいルートビア。日差しに照らされた後にゴクゴク飲む冷えたルートビアのおいしさときたら……。たまりませんよね! 内臓に湿布貼ってもらったみたいに、すーすー気持ちいいですよね! そんなルートビアを使用したカクテルはあるのだろうか。 急に...
movie

オスプレイのライブ映像とか、水族館の水槽とか

これはよい。 時差の関係上、夜中に見るのに良い感じ。 例えばこれ。オスプレイ(ミサゴ)の巣。 → Bird Cams: Osprey ヒナが、ヒナが~。 下のような、この手の水族館の水槽映像も、涼しくてよいです。 → Guardians o...
movie

DARPAの、映画のアレに似たロボットの動画

数日前、キモい動きをする4足歩行ロボットでおなじみのDARPA(米国防総省の機関、国防高等研究計画局)から、開発中の人型ロボット「アトラス(Atlas)」くん(プロトタイプ)が、同機関のサイト上で公開されました。 動画を見ました。 50秒目...
photo

夏だ、スイカーだ

スイカーです。 夏になるとこの画像が見たくなる。 ごめん、ただそれだけです。 via Google画像検索 - "watermelon" + "car"
video

ナバホ語版スターウォーズep4、出だし11分の動画を見た

ナバホ語版スターウォーズ(エピソード4)を上演している様子の動画を、YouTubeで見ました。 なに言っているかはさっぱりわかりませんでしたが。 見られるのは出だしの11分です。ちなみに1:56のC3POのセリフまで、セリフなしです。 ナバ...
ネット

もう電子鍼ナシではちょっと

5月からずっと、電子鍼を愛用しています。 手放せません。常に持ち歩いています。 自分は偏頭痛持ちですが、気圧が変動しやすい季節はつらいです。 特に梅雨から夏にかけては、夕方くらいから偏頭痛の兆しが、毎日のように。 一応偏頭痛の専用薬も携帯し...
software

芝居の音出しをゲームパッドで行ったこと

6月9日にやったいわきでの出張上演では、音響も私がやりました。俳優以外の同行者、私だけだったので。 まぁキッカケに合わせてボタンを押すだけなのですが。 実際の操作は、別のところにも書いたのですが、ゲームパッドで行いました。とても楽でした。い...