ワークショップ

ワークショップ

瀬戸内の大島でワークショップをしてきた(2) – 自分のツイート

ハンセン病の国立療養所・大島青松園でやったワークショップについて、関連する自分のツイートをまとめてみました。 古いものが上です。 いっぱいあるよー。 まずは情報解禁になった頃。
ワークショップ

瀬戸内の大島でワークショップをしてきた(1) – リンク類

10月25,26日に、瀬戸内の大島でワークショップをしてきました。 大島という名前ではありますが、小島。500m×300m÷2くらいのスペースに、全居住空間が収まっています。交通手段は、高松港や庵治(あじ)港を往復する官用船で、一日数便しか...
ワークショップ

ある日の給食

今年度も、あちこちの小学校を訪ねてまわるワークショップの旅が始まりました。 そんなある日の、給食の風景を紹介。 2014年10月10日(金)の、茨城県大子町にある、袋田小学校にて。
ワークショップ

ワークショップしに那覇市来た

秋田での東日本大会に引き続き、文化庁の国語問題研究協議会の西日本大会でワークショップをすべく、沖縄・那覇に来ました。写真は、空港に着いて直行した、会場の建物の入り口。この写真ではさっぱりわからないですが、結構でかい建物です。 いまホテル。明...
ワークショップ

ワークショップしに秋田市来た

文化庁の国語問題研究協議会の東日本大会でワークショップをすべく、秋田に来ました。 ワークショップの対象は、主に教育関係者です。大人の人たちです。 同大会でワークショップをするのは初めてではなく、結構前から何度も、あれこれやっています。 今回...
お知らせ

稽古初日にワークショップする

今年の7月8月はワークショップの予定が多いです。秋田も行くし、沖縄にも。毎年やっていますが座・高円寺でもやります。 それらとは別に、桃唄309でもワークショップをやります。 で、私も恥ずかしながらかなりの数のワークショップをやっているわけで...
ワークショップ

旅日記を書いてみた2:2014年1月13日奄美大島・宇検村2日目

前日は明け方近くまで仕事をしてしまったのだが、今ひとつ寝られず、8時には起きてしまった。 朝食。 去年のワークショップ行脚後半くらいから、朝食は自分で用意する習慣になった。 朝食付きの宿だろうと。 ここも朝ご飯出てくる宿だけど。 朝いっぱい...
ワークショップ

旅日記を書いてみた:2014年1月12日奄美大島・宇検村1日目

奄美大島の宇検村に来ている。 同村にある久志小中学校でのワークショップのためである。 全4回の4回目。 今回の旅の特徴はこうだ。 今日は日曜。 明日月曜はオフ日だが、デスクワークもりもり。打ち合わせも、もしかしたらばりばり。 火曜、同校での...
ワークショップ

茨城県の大子町にワークショップしに来ている

なかなかアレです、茨城県の最北部である大子町(だいごまち)にずっと滞在しているんだけれども、宿に戻るとネットに繋げづらい状況があって難儀ですわ。でもなぜか午前2時を過ぎるとさくさくつながりだすのよ。 ワークショップはうまくいっています。先週...
ワークショップ

山口にワークショップしに来た

山口県の山口市に来ています。 文化庁主催の、国語問題研究協議会という催しでワークショップをするためです。 いま、ホテルの部屋。 温泉街ですが、ビジネスホテルなので風呂は普通のユニットバス。でもホテルの隣に温泉施設があります。日中に、ちょっと...