木曜からキラリ☆ふじみに入っています。
某芸術総合高校の舞台芸術科の学科公演。ぼくは演劇専攻の公演の方に指導的立場で入っています。やっていることは平たく言うと、戯曲と演出の監修。去年の9月から、生徒達による創作と試行錯誤を丹念に積み上げ、6月22日の日曜に、ようやく80分の劇のお披露目に至ります。
そんでもって音楽も作りました。音響さんに渡した音楽ファイルの合計は1.15GB。28ファイルありました。いっぱい作ったなぁ。
曲づくりにはAbleton Push大活躍。劇場に持ち込んで、セッションモードで稽古の曲だしにも使っています。
そんな曲のなかから、4曲ほどSoundCloudにアップロードしました。
これらは20秒前後しかない、転換のための音楽です。「教室」から「昼休みの屋上」に転換する際、目当てのブツを求めて購買部に猛ダッシュする高校生達、という趣向での転換。ぼくの指示ではなく、転換だって見世物の一部なわけだし、なんかやったら? と言っていたら、生徒たちの発案で、そういうことになった次第。
で、4箇所ある「昼休みの屋上」への転換のために作ったの以下の4つです。
稽古場に、1曲目を最初に持って行った際、音楽をかける前に生徒の方から、転換に学校のチャイムの音を入れたい、という提案がありました。ふむ、シンクロ、と思ったっけ。作っていった曲も、学校のチャイムをモチーフにしたものだったので。、
騒々しいのは、そういう転換だからです。低音多めなのは、足音消しのつもり。
コメント