![]() | ||
![]() | ![]() | |
ブラの歴史に託して描く
人類の文化と経済と価値観の変遷
ブラジャーはおもしろいです。 古代ギリシャやローマの頃から、シンプルですが似た機能のものはありました。 近代以降になって、ある意味「再発明」され、身体を締め付ける(だけでなく健康に悪い)コルセットを駆逐し、あっと言う間に世に広まりました。 それには、中産階級の出現、女性も工場などで働くようになったこと、権利意識の変化、ミシンの発明、化学繊維の発明、経済の変化、ファッション・メディアの普及、戦争、など、様々な条件が必要だったのです。 なのに、ブラジャーの本質的な機能や文化的意味自体は、古代ギリシャからあまり変わっていません。 ブラジャーの歴史を考えると、現代社会の成立過程や問題点から人類の本質まで俯瞰できるような気がします。 そういったことを絡めつつ、桃唄らしいエンターテイメントとして、ブラジャー史を描いていこうと思います。(長谷)
吉祥寺シアター
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-33-22
Phone: 0422-22-0911
JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅北口下車徒歩5分
7/7 (木) | 7/8 (金) | 7/9 (土) | 7/10 (日) | 7/11 (月) | |
14:00 | ★ | ★ | ● | ||
19:30 | ● | ● | ● | ● |
※全席指定。
※受付開始は開演の1時間前 開場は開演の30分前。
※★印の回終演後、バックステージツアー(無料・要予約)を予定しております。詳細はチケットをお求めの際にご確認ください。
戯曲・演出/長谷基弘
演出助手/小林佐千絵 (劇団レトロノート)
舞台監督/井上義幸(F.F企画)
照明/伊藤馨
照明協力/有限会社アイズ
音響/萩田勝巳
宣伝美術/岡崎伊都子
制作/ウィンドミルオフィス
SUI
協力/株式会社ワコール
にしすがも創造舎
一般 | 前売/予約 | 3,000円 |
一般 | 当日 | 3,400円 |
学生 | 前売/予約/当日 | 2,000円 |
小中高生 | 前売/予約/当日 | 1,000円 |
※学生・小中高生券はSUIのみのお取り扱いとなります。
※学生の方は受付にて学生証をご提示ください。
※小学生以上のお客様からご覧いただけます。小学生のお客様は保護者の方と一緒にご来場ください。
※本公演は、芸術地域流通通貨ARTS(アーツ)でもご観劇いただけます。ARTSとは、桜美林大学内の 演劇施設で2003年度から施行された地域通貨です。
MTSでの取り扱い終了
桃唄チケットサービスWeb 取り扱い終了 |
<メール・FAXでのお申し込み方法>
(1)お名前/(2)公演の日時・券種・枚数/(3)ご住所/(4)ご連絡先電話番号をお知らせください。受付完了後、確認メールまたはお電話を差し上げます。