Momo Uta 309 - Home

一覧

旅日記を書いてみた:2014年1月12日奄美大島・宇検村1日目

奄美大島の宇検村に来ている。
同村にある久志小中学校でのワークショップのためである。
全4回の4回目。

今回の旅の特徴はこうだ。
今日は日曜。
明日月曜はオフ日だが、デスクワークもりもり。打ち合わせも、もしかしたらばりばり。
火曜、同校でのワークショップ後に、鹿児島経由の最終便で羽田に戻り、空港に待ち構えていたレンタカーに飛び乗って、茨城県の大子町に直行。
天気予報によれば、昼は気温が約20度近くなる奄美から、零下10度くらいの深夜の大子町へ、気温差30度の移動……。

まぁいい。

羽田空港へはリムジンバスで移動。新宿から30分で着いた。
この移動方法は、慣れると他の手段が無理になる。楽すぎて。

早めに着いたので、コインロッカーを探した。
出発階の近いところに見つかったので、着てきたコートを含め、大子用の冬物・防寒グッズ(ダウンの腰巻きとかワークショップ用防寒靴下とか色々)を預けた。1日300円、計900円になる予定。高いのか安いのか。仮に自分が、荷物を三日千円で預かって? って言われてもイヤだ。なので安い、という納得の仕方をした。

JALのカウンターに並び、19kgの手荷物を預けた。その後、いつもの店その2に行き、コーヒー。
店内で、シャツの内側に着ていた服(タートルとか防寒のインナーとか)を2枚脱ぎ、リュックにしまった。

飛行機に乗った。上昇中に腹が空きだしたので、江ノ島あたりを見下ろしつつ、空港で買ったベーグルを食べた。
今日は富士山が良く見えた。

20140112_001

PCを開いた。
今日は機内で仕事も打ち合わせもしない、と決めていた。
なので、飛行機の揺れを利用し、主観視点の超高速ボートレースゲームに明け暮れた。

着陸。
雨だった。

飛行機の移動って、ロビーに出てきた瞬間、すごくぐったりする。
腰もやばい。

奄美空港では、さらにヒートテックのインナーを脱いだ。
ティシャツ、シャツ、ジャケットのみ。
靴もサンダルに履き替えた。
1月だぜ。暖かいっていいね。

レンタカーを借りて、移動開始。

奄美大島に来ると、名瀬方面に向かう途中、わりと「まず寄るジェラート屋」がある。龍郷の「ラ・フォンテ」という店だ。地元の野菜や果物を使った、上品で繊細なジェラートが食べられる。どれを食べても外さない、というか大当たりする。初めて奄美に来た人を連れて行くと、例外なく感動してもらえる。
長距離移動をすると身体が火照るのだが、ジェラートを食べると割と身体が落ち着く感がある。

だが今回は、あえて別のジェラート屋にした。名瀬の「アンティカ」である。ここも奄美の食材を活かしたジェラートが食べられる。
違いは……。ラ・フォンテはジェラート・カフェといったたたずまいだが、アンティカは普通の商店街の街角でイタリアン・ジェラートジェラートしたジェラートを食べられる、といった感じ?

どっちも好きだが、今回はアンティカ気分、というだけだ。

バイパスを使わず、海回りで名瀬到着。
空港から1時間弱。アンティカに直行した。

すももジェラートを食べたかったのだが、今日はなかった。
ので、フランボワーズにした。

20140112_002

アンティカに来たのは、もう一つの理由があった。
ここのエスプレッソは、たぶん奄美で一番ガチ。一番本物。
久しぶりに、それを飲みたかったのである。
ばかでかいレバーの付いた、ゴツくて頑丈そうなエスプレッソマシン。イタリアから直輸入した、と以前店主が言っていた。やたらゆっくり抽出される、濃厚で酸味がキリっと効いた(でもエグくない)エスプレッソ。
イタリア製と思われる砂糖入れから、山盛り2杯。静かにエスプレッソに入れ、飲んだ。
これこれ。

その後、朝食用の牛乳やらミキやらをグリーンストア入舟店で購入。
一路、宇検村へ。
名瀬から1時間くらいの行程。

住用に入ったあたりから、雨が強くなっていった。
大粒の雨ではなく、細かくてびっしりとした雨。
視界が悪かった。
宇検村に入る直前の山越えでは、クリーミーな霧も出てきた。
霧というより雲のノリ。

途中、いつもの斜度10%の坂道を上り下り。
斜度10%って、4年くらい前に初めてきた時は、すげーなぁって思った。
でも慣れてしまい、あまりたいしたこと無い気がしていた。
が、すごいよね、斜度10度、改めて考えると。

参考リンク → 道路勾配 (自転車探検!)

宇検村到着。
ワインディングな山道を下りきる直前にある巨大ガジュマル様に手を合わせ、今回のワークショップの成功を祈願。
宇検村に来るときは、いつもそうしている。さながらガジュマル教である。
でもあのガジュマルを見れば、手を合わせたくなる気持ちも理解してもらえるはず。
とにかくでかくて、木一本なのに、とってもこう、古くからある森、といったたたずまいなのだ。

宿に到着。
部屋に荷物を運び込み、部屋のセッティングをした。
温湿度計付きの目覚まし時計を取り出し、ちょっとしてから見てみたら、気温21度、湿度55%。
加湿の要ナシ。快適。

お湯を沸かし、
高円寺で買ったエチオピア・イルガチェフ・コチャレを淹れ、
PCと、手荷物19kgの主要因であるところの書類群を取り出し、
抱えている仕事にだらだらと着手。

ふと、ブログを更新しようかという気になり、今に至る。

追記:
現時点で判明している今回の忘れ物。シャンプーとリンス。旅行用の小さい容器に詰め直したのを、自宅のテーブルの上に置いてきてしまった。

修正:
月曜日の次を「水曜」って書いていたのを、「火曜」に修正。あほだ。


山口にワークショップしに来た

山口県の山口市に来ています。
文化庁主催の、国語問題研究協議会という催しでワークショップをするためです。
いま、ホテルの部屋。
温泉街ですが、ビジネスホテルなので風呂は普通のユニットバス。でもホテルの隣に温泉施設があります。日中に、ちょっと浸かってきました。

国語問題研究協議会 (文化庁)

上のリンク先のPDFにあるように、東日本地区、西日本地区と2カ所に分けて開催されます。今回は西日本地区。東日本地区のは先々週にやりました。

内容は、東日本地区のときに書いたものとまったく一緒です。

国語問題研究協議会でのワークショップは、これが初めてではありません。東日本と西日本、別日程別会場で行うわけですが、同内容でも受講する方々の雰囲気が違っていて面白いです。(どっちがどう、というのはないですが。)

ぼくがワークショップで警戒することのひとつが「慣れ」です。舞台の演技でもそうですが、場にいる人が違えば中身も全然違ってくるわけで。慣れでやっちゃうと間違うこと必至。

なので明日は、慣れず、焦らず、場の空気を楽しみつつ、悠々進行したいと思います。


静岡にワークショップしに来た

静岡県の静岡に来ています。
文化庁主催の、国語問題研究協議会という催しでワークショップをするためです。
いま、ホテルの部屋。

国語問題研究協議会 (文化庁)

上のリンク先のPDFにあるように、東日本地区、西日本地区と2カ所に分けて開催されます。今回は東日本地区。再来週(8/19-20)も、山口県で行われる西日本地区でも同じワークショップをします。

どんなワークショップをするか。

続きを読む


ワークショップしに愛媛・西条市に来た

伊予西条駅、駅前というわけで、愛媛県は西条市にやってきました。もちろんワークショップをしに、です。

写真は駅前。西条市は、わき水の街です。水がすごくおいしい。水がおいしいと言われている地域にもいろいろ行きましたが、西条市の水は、なんだろう、飲み水としてのレベルがなにか違う感じです。

さて明日・明後日と小学校でワークショップをし、東京に戻ります。今月は、愛媛で私がワークショップするのは、これが最初で最後かな。11月は奄美大島・宇検村で集中的にワークショップやるので。

続きを読む


奄美大島で台風15号のため延泊中

名瀬のミスド

名瀬のミスド。シェルター仕様。

写真は名瀬のミスド。26日に撮りました。台風対策で、がっちり締まっています。貝になっています。

というわけで、8月24日から奄美大島に来ています。秋以降に行う宇検村でのワークショップの打ち合わせで。今年度は、同村の全部の小中学校でワークショップします。全村でやるってことは、全村でやる意義や利点を見付けていかないといかないわけで……がんばります。

そして26日に東京に戻る予定でした。9月公演の稽古もあるし。
ただ、巨大な台風15号が接近していて、本当に帰れるのかな、という心配がありました。天候による欠航体験、少なくないし、どこか諦めに似た気持ちも。

とはいえ24日の段階では、帰れないかも、という予感が高まりつつも、まだのんびりしていました。村の方々から災害対策や、行くのに道が一本しかない校区が孤立した時の話などを聞いたりして、感心したりしていました。この日は宇検村に泊まりました。

宇検村では、誰と話しても、26日は「飛行機は飛びませんね」「無理ですね」「1週間コースですね」みたいな返事が返ってきました。それでも皆さん口ぶりが元気で陽気で余裕いっぱいなので、どこか「でも、もしかしたら飛ぶのかも」という気持ちにもなっていました。飛ばない飛ばない言われれ続けたため、反作用的に(要するにひねくれ的に)、いや飛ぶ、という気持ちも起きてきていました。

ところが……。

続きを読む